#まにら散歩 初心者でも挑戦できるボルダリング
マガンダン・ハーポン! マニラブのゆかりです。
みなさん、ボルダリングを体験したことはありますか? マニラで今、ボルダリングが体験できる施設が増えてきているとの情報をゲットしました!
そこで今回は、マニラ首都圏の中でも日本人が多く住むマカティ市にあるボルダリング施設「The Bouldering Hive/bhive(ビーハイブ)」をご紹介したいと思います^^
ボルダリングって何?
岩の壁を登るロッククライミングの中でも、前進用に道具を使わず、安全確保用のロープも付けずに上り下りをするクライミングを「ボルダリング」と言うそうです。自然の岩でも、屋内のボルダリング施設の壁でも、安全確保用のロープを付けない場合は「ボルダリング」と呼びます。 今回紹介する「bhive」では天候に左右されず、またシャワーなども完備で快適にボルダリングを楽しむことができます!
「The Bouldering Hive /bhive」のココがスゴイ
①マカティにあってアクセスが楽!
「bhive」はマカティ市の商業施設「サーキットマカティ(Circuit Makati)」の中にあるので、在住者の方や出張や旅行でマニラに来られた方でも気軽に行けます^^ ボルダリングを楽しんだ後、ショッピングをしたり、カフェでくつろぐのもいいですね。

The Bouldering Hive / bhive 所在地:LL135 UGF, Circuit Lane, Circuit Makati, Makati City https://bhiveph.com/
②青色を基調とした空間がオシャレ!
施設の中に入ると、青色を基調としたインテリアが目に飛び込んできます。壁に貼ってある道案内のステッカーや、いろいろな最新情報が書かれた黒板も、すべてがオシャレ…!♡ 静かできれいで落ち着く空間です。
③鍵付きロッカーで荷物も安心!
仕事帰りや、観光中に立ち寄る方は、手ぶらでボルダリング施設に来ることは難しく、何かしらの荷物を持って行くことになると思います。そんな荷物をロッカーに預けてしまえば、自分の持ち物の心配をすることもなく、ボルダリングに集中することができますね!
④スタッフさんの丁寧な講習付き!
ボルダリング初心者の私たちでもわかりやすいように、スタッフの方が施設の使い方や、壁の使い方、壁からの下り方などについての講習を丁寧にしてくれました^^ 講習が終わった後でも、わからないことがあればいつでも聞くこともできるので、とても心強かったです♬
⑤キレイなシャワーや更衣室で運動後もさっぱり!
空調が効いているので、汗だくになることはないと思います。でも、やっぱり運動後はシャワーを浴びてさっぱりしたい、着替えて次の目的地に向かいたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? キレイな更衣室やシャワーが完備されているので、安心です^^
いかがでしたでしょうか? ちょっと体を動かしたいなぁ〜というあなたにぴったりなボルダリング。意外と全身の筋肉を使うので、とてもいいエクササイズになると思います! 興味がある方は、ぜひ行ってみてくださいね! タガーイ!
ボルダリングに挑戦したマニラブメンバーの勇姿(?)と、behiveの施設案内をぜひ動画でご覧ください。
WALKER / WRITER

マニラブWEBメディア編集長。大学時代にフィリピン語を習得し、マニラ移住を決意。マニラ歴4年。
小池ゆかり
胃下垂だから太らない♬と、たかをくくっていたら大間違い。久しぶりに体重計に乗ったらベスト体重から8kgも太っていました!(笑)これぞコロナ太りですね。友人からはfoodpandaのアプリを削除するように言われています^^;
マニラの生活・旅行メディア「マニラブ」現地在住の20・30 代の日本人がお届けするマニラの生活・旅行情報メディアです。WEBメディア、YouTube、Instagramで、マニラのホットな情報を発信しています。
Instagram:@manilovemedia
公式ホームページ:http://manilove.net YouTube はこちらから WEBメディアはこちらから