東南アジアの味をめぐる午後
麗しいインテリアと器を愛でる

 マカティ市サルセドビレッジで注目のレストラン、パピヨン。そのたたずまいを見ると、フレンチ? イタリアン?と思ってしまいますが、実は東南アジア諸国の料理に現代風のアレンジを加えたメニューを提供する店。もちろん、アフタヌーンティーも東南アジアらしさ全開。シンガポールやマレーシアでおなじみのカヤトースト、タイのデザートのタプティムグロープ、フィリピンの米菓子プトバオ、ビーフを葉で包んで焼いたべトナムのボーラロットなど、東南アジア諸国の味めぐりができるようになっています。
 茶は3種類の中から好みのものを選べます。おすすめはバグハウティー。バタフライピー(日本名:チョウ豆)の花のハーブティーで、その色は青。見慣れないお茶の色ですが、くせがなくすっきりした味は、スイーツを食べた後に口を爽やかにリフレッシュしてくれます。ちなみにバグハウとはタガログ語で青の意味。
 パピヨンならではの東洋と西洋、アンティークとモダンがミックスしたようなインテリアと、洗練され風格が漂う食器も愛(め)でつつ楽しみたいアフタヌーンティーです。

 

 

*掲載の情報は誌面制作時点(20257月中旬~8月初旬)のものです。おでかけの前にホテル、レストランに確認されることをことをおすすめいたします。

 

A Journey Through Southeast Asian Flavors
Captivating Surroundings and Ambience

At first glance, you might think Papillon, in Salcedo Village, Makati is a sophisticated French or restaurant – but step inside and you’ll discover a menu that brings a modern twist to the flavors of Southeast Asia. Expect a culinary journey across the region through Papillon’s afternoon tea: kaya toast from Singapore and Malaysia, Thailand’s dessert tub tim grob, the Filipino rice cake puto bao, and Vietnam’s bò lá lốt – seasoned beef wrapped in aromatic leaves and grilled to name a few.
Guests can choose from three types of tea, with the standout being Bughaw Tea – a herbal tea made from butterfly pea. The unusual hue might surprise you, but its clean, mild flavor refreshes the palate after having sweets.
With Papillon’s unique interior – a chic blend of East and West, antique charm and modern elegance – and refined tableware enhancing its afternoon tea, the experience is one to savor.

 

 

 

 

Afternoon Tea: Daily 2pm- 6pm
Reservation required (at least one day in advance)
Php 1,400 for 2 persons
Php 2,000 for 4 persons

Papillon
129 G/F Frabelle Corporate Plaza, Tordesillas St., Salcedo Village, Makati City, Metro Manila