新着記事[Latest Stories]
ナビマニラ8月号/2022年(Vol.92)巻頭企画:今こそ!インドアスポ―ツ 卓球/バドミントン/ボウリング/ビリヤード/連載コラム:フィリピノ・ワールド/セブ通信/マニラで直撃一問一答Q25/北の町バギオから/摩訶ふぃりぴん/スタッフダイアリー@928
バギオから北へ車で数時間、世界遺産の棚田群(ライステラス)で知られるイフガオ州バナウエ。「世界8番目の不思議」「天国への階段」と呼ばれる棚田群と雄大な自然を身をもって体験した記者がレポート!
NaviMani Channel

毎週日曜日午後8時配信中 (日本時間)
巻頭特集[Feature Articles]
バギオから北へ車で数時間、世界遺産の棚田群(ライステラス)で知られるイフガオ州バナウエ。「世界8番目の不思議」「天国への階段」と呼ばれる棚田群と雄大な自然を身をもって体験した記者がレポート!
同じフィリピンでも、バギオとマニラはまさに別世界。気候に適した服装やホテル選びまで、初めて行く時に知っておくと安心なポイントと、バスで行く時に役に立つ情報を紹介します!
トピックス[Topics]
- コラム
- グルメ
- 旅・街歩き
- イベント
- ナビセブ
がんばろうセブ!巨大台風から7ヶ月後の今、復興するセブ島の海
2021年12月16日、フィリピンビサヤ地域に台風22号(フィリピン名:オデット)が直撃しました。 約7ヶ月が経った今では、復興も進み通常の生活へと戻っており、フィリピン・セブ島では観光客の受け入れも再開。徐々に観光客や留学生も増えてきました。
マニラで直撃 一問一答Q25 ほりっこし / 堀越 祐樹 さん
フィリピンと日本をつなぐ人に直撃インタビュー。25の質問に答えていただきました。今回は、アジア住みます芸人としてフィリピンに来ることになり、 地元のスタンダップ・コメディグループでも活躍する堀越祐樹 さんです!動画もあり!
マニラ現地紙ナナメ読み 40
マニラで発行されている英字新聞の記事の中から、気になる話題を選んでお届けします。今回の話題は、笑顔なければ罰金?ある町のスマイル事情/刑務所のデジタル化、加速/Café Kitsunéがマニラにオープン
【フィリピノ・ワールド】イハウ・イハウ Ihaw-ihaw
フィリピンの街角で売っているバーベキュー「イハウ・イハウ」。その肉の部位のユニークな名前について、日英・タガログ語通訳のデセンブラーナ悦子さんが解説します。名前を覚えて、いざディープなローカルフードに挑戦!?
99ペソ!マカティでおそらく最安値のラーメン!?
【摩訶ふぃりぴん】ラーメンがフィリピンのローカルの人たちに親しまれ、ついに毎日でも食べることができるくらいお手頃な価格のラーメンがマカティに登場していました!
金網に囲まれたコリアンカフェ
摩訶ふぃりぴん:マカティ・セントラル・スクエアに先ごろオープンした韓国の軽食を楽しめるスポット。そのたたずまいは斬新で、コロナ禍の今こそふさわしいといえる? 筆者は往年の名レスラーを思い出しました。
「天国への石段」バナウエ 旅行記
バギオから北へ車で数時間、世界遺産の棚田群(ライステラス)で知られるイフガオ州バナウエ。「世界8番目の不思議」「天国への階段」と呼ばれる棚田群と雄大な自然を身をもって体験した記者がレポート!
【至福のバギオ】バギオ初心者のための旅の心得&バス旅行体験記
同じフィリピンでも、バギオとマニラはまさに別世界。気候に適した服装やホテル選びまで、初めて行く時に知っておくと安心なポイントと、バスで行く時に役に立つ情報を紹介します!
【至福のバギオ】インタビュー バギオに生きる。 バギオで育んだ独創性 イフガオ伝統の芸術を進化
バギオを拠点に活躍する木彫り作家・アーティスト、クリストファー・アティウォンさん。国際的にも評価が高い彼のイフガオ伝統の木彫り工芸とバギオに対する思いを聞きました。
コスプレイヤーとアニメファンが集結!「アニメ&コスプレエキスポ 2022」
「アニメ&コスプレエキスポ 2022」にコスプレイヤーとアニメファンが大集合!7月16日にSMXコンベンションセンター(首都圏パサイ市)で開幕したコスプレイベントではアニメグッズのブースも大盛況。あらためてオタクパワーを感じます!
オンラインアニメグッズショップ「アニポリウム」グランドオープン!
オンラインアニメグッズショップ「アニポリウム」がグランドオープン! マカティで記念イベントが行われ、多くの自称オタクの皆さんでにぎわいました!
アヤラ・ミュージアムが入場無料に「国際ミュージアムデー」
国際ミュージアムデー(International Museum Day)を記念して、アヤラ・ミュージアムが5月27日(金)、入場無料に! (先着500名)5月26日(木)午後4時からスロット配布開始。
『ナビマニラ』 E ブック Navi Manila E-Book
Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to PDF Flipbook documentation.