現地語を学ぶと伝わる 地域の人々への敬意

 フィリピンでは、複数の言語を話す人、いわゆるマルチリンガル、ポリグロットはごく一般的です。タガログ語、英語に加えて出身地の言語や、その他の外国語を操るフィリピン人は珍しくありません。一方、日本人は学校で長く習ってきたはずの英語を習得することに苦労している人も少なくないのが現実。日本人で多言語を話す人は、いったいどんなふうに言語を学んでいるのでしょうか。そして、現地の言葉を学ぶ意義とは? フィリピン大学第三世界研究所客員研究員としてフィリピンのさまざまな言語の習得をめざす瀬名波栄志さんに聞きました。

 

 

瀬名波 栄志さん Eishi Senaha
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻在籍。
フィリピン大学第三世界研究所客員研究員として反汚職運動を研究。
1996年米国サウスカロライナ州生まれ、北海道札幌市育ち。
東京外国語大学国際社会学部フィリピン地域科卒業。
フィリピン82州のうち、これまで約40州を旅行。
「印象に残っているのは北イロコス州ラオアグ市。
シーフードが絶品で、魚介ベースの出汁は日本人の味覚に合います」

Mr. Eishi Senaha
Eishi Senaha is a doctoral student in the Division of Southeast Asian Area Studies,
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University, Japan,
and a visiting fellow at the University of the Philippines Diliman.
Born in 1996 in South Carolina, United States, and raised in Sapporo, Hokkaido, Japan.
He earned a B.A. in Philippine Studies at the School of International and Area Studies,
Tokyo University of Foreign Studies.
Mr. Senaha has traveled to about 40 of the 82 provinces of the Philippines so far.

 

 

言語のるつぼ・マニラ
 今、話すことができる言語は英語、タガログ語、イロカノ語、ヒリガイノン語、それとビコール語、ビサヤ語が少しです。学習しようと思っているのはカパンパンガン語、パンガシナン語、そして南米にも興味があるのでスペイン語です。
 研究の調査はマニラ首都圏で行うことが多いので、使うのは主に英語とタガログ語ですが、地方からの人口流入が激しい首都圏にはさまざまな言語が集まっています。そうした意味で、フィリピンの主要8言語は調査に使う機会があり、日本人の私が話すと相手は喜んでくれます。フィリピンの地方の言語は海外でも話されていて、例えばハワイのフィリピン系米国人のコミュニティはイロコス地方からの移民が多いことからイロカノ語がよく話されています。ちなみに、マニラ首都圏に住むイロカノ語の話者とビサヤ語話者が結婚した場合、その子どもはタガログ語者になるか、あるいは父親の言語のみの話者になる傾向があります。

新しい言語の学び方
 私の場合、新しい言語はあいさつ、日常生活で使う表現を覚えてから、細かい文法を学んでいきます。クリスチャン・ランゲージ・スタディ・センター(CLSC)のレッスンも受講します。CLSCでは、英語のほかフィリピンのさまざまな言語のコースが設置されています。1つの言語にかける時間はだいたい100時間といったところでしょうか。
 私は耳で聞くだけでは内容を理解できているか不安なので、書き起こすようにしています。そして、話す言語の切り替えのスイッチができるように、普段から使うようにします。例えば、タクシーの運転手に話しかけて出身地を聞いて、行きはイロカノ語、帰りはヒリガイノン語といった具合に。あるいは、ヒリガイノン語を学ぼうと思ったら、航空券を買ってイロイロに行くというように、その言葉が使われる現地へ実際に行くこともあります。
 私にとって、語学の習得は困難の連続です。そんな中で続けることが大事で、話す、聞く、読む、書くの4つの技能を着々と身に付けていくのがいいと思っています。

言語習得のめやす
 人によっていろいろな基準があると思いますが、私の場合は1つの言語について1000単語を覚え、使えることをめやすにしています。スプレッドシートに主に日常で使う単語を書き出すのですが、必要な単語を選ぶときに役立つのが、タガログ語です。タガログ語で使っている語は、これから学ぼうとする言語でも使うので、覚える。そして、新しい言語を学ぶと同時に、タガログ語についても深く知ることができます。

現地の言葉を学ぶ意義
 フィリピンは英語を学ぶのに適していて、ネイティブスピーカーにも聞きやすい、伝わりやすい英語を学ぶことができる環境だと思います。そんな中で英語のほかにタガログ語などの言葉を学ぶのは、現地の人へのリスペクトの証明です。恐らくインドネシアで外国人がインドネシア語を話してもあまり珍しがられることはないでしょう。なぜならインドネシア語は学習者が多いから。一方、タガログ語は外国人向けの教育体系がインドネシア語ほど浸透していないため、学習者も少ない。しかもフィリピンでは英語が公用語として使われていて、タガログ語の必要性を感じにくい。
 こんな経験があります。初めて会ったフィリピン人と英語で会話をしていました。そして、しばらくたってから私がタガログ語を話し出すと、「タガログ語ができるなら最初から話せよ!」といって、英語のとき以上に口数が増えたのです。フィリピン人でも母語ではない英語を話すときは、ストレスを感じているのだと思いました。
 フィリピンの言葉ではないですが、フィリピンでウクライナ人に会ったときにウクライナ語で話したり、チベットの人にチベット語で話したりして、驚かれ、喜んでもらったことがあります。自分の母語を話す外国人には親しみを持ってくれるものです。
 私はフィリピンにあと8カ月滞在予定ですが、その間に主要8言語すべてであいさつくらいはできるようになるのが目標です。

 

Learning the local Languages Shows Respect for the People

In the Philippines, it is common to find polyglots who speak more than one language. On the other hand, many Japanese people struggle to learn a foreign language. How does a Japanese multilingual speaker learn languages effectively? What is the significance of learning the local language in the Philippines?
Navi Manila interviews Mr. Eishi Senaha, a visiting research fellow at the University of the Philippines Dilliman, who aims to master various Philippine languages.

Manila: A Melting Pot of Languages
 The languages I can speak now are English, Tagalog, Ilocano, Hiligaynon, Bicolano, and Visayan. I am currently learning Kapampangan and Pangasinan languages, as well as Spanish, because I am interested in Latin America.
 My field research is mainly conducted in Metro Manila, so I usually communicate with people in English and Tagalog. Metro Manila has a large influx of people from the provinces and seems like a melting pot of a variety of regional languages. Hence, I have the opportunity to speak the eight major Philippine languages in my research. People are happy when I, as a Japanese person, speak these languages. Philippine regional languages are also spoken abroad, for example, in the Filipino-American community in Hawaii, Ilocano is spoken due to the large number of immigrants from the Ilocos region.
 
A Way to Learn a New Language
 When starting to learn a new language, I begin with greetings, useful daily expressions, and then grammar. I also take lessons at the Christian Language Study Center (CLSC), which offers English and Philippine language courses.
 I transcribe what I hear to understand correctly. I also try to speak the language on a regular basis so that I can switch between the different languages. I would speak to a taxi driver and ask him where he is from then converse with him in his native language. Furthermore, I actually go to the region where the language I want to learn is spoken, like if I want to learn Hiligaynon, I’ll buy a plane ticket and fly to Iloilo.
 For me, learning a language is a series of difficulties. I believe it is important to keep on studying to steadily acquire speaking, listening, reading, and writing skills.

The Benchmark for Learning a Language
The benchmark for learning a language may vary depending on the learner. In my case, mine is to be able to memorize and use 1,000 words of a language. I write down essential words on a spreadsheet. As I learn a regional Filipino language, I will also learn more about the Tagalog language.

Significance of Learning a Local Language
In addition to English, learning Tagalog or other languages in the Philippines is a demonstration of respect for the local people. Here’s my experience. One day, I was conversing in English with a Filipino I met for the first time. When I started speaking Tagalog after a while, he asked, “If you can speak Tagalog, why didn’t you speak it from the beginning?” and then he spoke to me more than he did in English. That’s when I realized that even Filipinos feel more comfortable with their mother tongue rather than English.
 I plan to stay in the Philippines for another eight months, and my goal is to be able to at least greet people in all eight major Filipino languages.