「恋愛」と一口に言っても、世の中にはさまざまな恋や愛のかたちがあると思います。フィリピン人と日本人の国際カップルも珍しくはないですが、その関係性はまさに十人十色。ナビマニラは、フィリピン人女性と日本人男性の出会いの場として知られるKTVに注目してみました。そして実際にマニラでCCAとして働きながら、夜の世界で働くフィリピン人女性の実態について研究をされていた田川夢乃さんに聞きました。
田川 夢乃さん
Yumeno Tagawa
京都大学東南アジア地域研究研究所連携研究員。
Affiliated researcher of Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University.
広島県出身。広島大学大学院国際協力研究科博士課程後期修了。共著に『ジェンダー暴力の文化人類学』(第Ⅲ部、第17章)(昭和堂)、『現代フィリピンの地殻変動』(第2部、第6章)(花伝社)など。
-KTVのCCAと客の間で、接客を超えた「疑似恋愛」が成り立つことはあるのでしょうか?
おんなのことお客さんの数だけさまざまな関係性がありますから、「よくある」とも言えますし、関係の母数に比べると「まれなこと」とも言えると思います。『ジェンダー暴力の文化人類学』という本に書いたのですが、互いが相手に対して抱く親密性の欲求に食い違いが生じると、それが転じて性暴力や搾取を招くこともあります。そう考えると、接客を超えた疑似恋愛が成り立つというのはまれなことなのかもしれません。
-「疑似恋愛」は、金銭のやりとりを介したKTVならではのものでしょうか? フィリピンでは一般的にもいわゆる「見返り」を目的とした物質主義的な関係性は多いのでしょうか?
そもそもKTVにおける「疑似恋愛」はサービス業において提供される「サービス」ですから、それを差し置いて「いわゆる『見返り』を目的とした物質主義的な関係性」とみなすのは少し違うように思います。例えば日本料理店の板前さんと常連さんの関係でも、プライベートで一緒にゴルフに行くほど親しくなったとしても、お店に行って食事をすればお金は払いますよね? でもそのことに疑問は抱かないと思いますし、逆にプライベートで親しくすることを「店に来てほしいから親しくしているんだ」と考えてしまうと、途端にシラけてしまいませんか?
ですので、そういう点ではKTVで見受けられるような疑似恋愛は一般的なフィリピン社会における恋愛にはないものだと思いますし、KTVならではと言えるかもしれません。とはいえ、クリスマス時期のショッピングモールの混雑やバレンタイン時期になると大量に現れる花売り、OFW(海外就労フィリピン人) のバリックバヤンボックスのように、プレゼントを贈る(物質的な贈与を行う)ことが愛情を表すことというのは一般的なことなのかもしれません。
-「フィリピン人は嫉妬深い」「愛情深い」「一途」とよく言われる一方、「浮気者」というイメージも強く浸透しているように思います。このようなイメージからとらえられるフィリピン人の恋愛観、結婚観についてはどう思われますか?
フィリピン人は浮気者、というイメージは初めて聞きましたが、確かに周りのおんなのこたちを見ていると「フィリピン人男性は浮気者だなぁ」というイメージは私も抱いていました。というのも、お店のおんなのこの中には妊娠や夫の浮気が発覚した途端、男性に逃げられたことをきっかけとしてKTVで働き始めたという子も少なくないからです。他方、「パロパロ」という言葉は実はKTVで作られた造語であるという説があるように、「パロパロなのはシャチョーさんでしょ?」と思ってしまうところもあります(笑)
話がそれましたが、フィリピンには「恋人」を表す単語が複数あります。例えば英語で「ボーイフレンド」、タガログ語だと「ノビョ/ノビャ」、ゲイスラングから派生した「ジョワ」、付き合いたてや短期間の恋人というニュアンスをもつ「ショタ」など。言葉が豊かであるということは、それだけその文化において対象に対する関心が深いということだと思います。ですので、フィリピンの人々はそれだけ恋愛に対する好奇心が旺盛で、恋をすれば愛情深く一途だけれど、そのぶん恋多き人たちでもある、というように解釈することもできるかもしれませんね。ただ、結婚となるとカトリックの規範や価値観も大きく影響をもちますので、それはまた恋愛とは別の話ではないかと思います。
-フィリピンと日本の恋愛において、一番大きく異なることは何だと思われますか?
これは「あるある」だと感じる方も多いのではないかなと思うのですが、フィリピンは日本と比べて恋愛にかなり積極的(あるいは情熱的)な方が多いように思います。「フィリピン人女性は嫉妬深い」というステレオタイプもありますが、確かに愛情表現がストレートだなと思うことがよくありますね。
-フィリピンでのフィリピン人女性と日本人男性との恋愛をテーマに研究されようと思われた理由は? また、研究成果をどのように社会的に役立てたいとお考えでしょうか?
元々夜の仕事をしているフィリピン人女性の具体的な労働実態を知りたいという曖昧な問題意識から研究を始めました。そして、KTVという世界は「フィリピン人女性」と「日本人男性」という異なるジェンダー間の性愛的な関心が基本にあり、それを抜きにして語ることはできないと気づいたことから「恋愛」に焦点を合わせて研究を進めました。加えて、性風俗産業を研究していると、どうしても「男性客による搾取/女性接客者の被害」という二項対立的な見方や、あるいは「主体的選択によって誇りを持って仕事に従事する女性/貧困によって仕方なく働くしかない貧しい女性」という見方を当てはめられがちであることに違和感を持っていました。現実はもっと煩雑(はんざつ)で、そんな定型的な見方では語りきれない部分があるはずなのに、といった思いから、理屈では語りきれない「恋愛」という側面を描きたかったという理由もあります。
私が行っている研究というのは、KTVに馴染みが深い人であれば「何を当たり前のことを偉そうに」と感じることも少なくないと思うのです。ですが、アカデミックにおいては研究対象から切り捨てられてきた「余剰」の部分であるとも言えます。ですので、この研究が現場のアクチュアリティをもってアカデミックの「当たり前」を再考するきっかけを作ることができればと考えています。同時に、KTVにおいても「当たり前のこと」として据え置かれていたものをあえて言語化することで、そこにある問題や今まで見えていなかったものに皆さんが気づいたり、目を向けたりするきっかけを作ることができれば、小さいながらも何かしらの役に立てるのではないかと思います。
Love or Not Love
Complicated Relationships between Filipino Women and Japanese Men
Love comes in various forms. In the Philippines, international couples are common. One of the most popular places where Filipino women and Japanese men meet and develop the intimate relationship is at KTV nightclubs. Navi Manila interviews Yumeno Tagawa, who used to work at a KTV in Metro Manila for field research.
– Is it common that a CCA and a customer develop a relationship as “pseudo-romance” at a KTV?
There are many different kinds of relationships between CCAs and customers, so it is legitimate to say it could be “common”, and also could be “rare”. As I write in my book, when there is a discrepancy in the desire for intimacy between a couple, it can lead to sexual violence and exploitation. Considering such cases, I think it is uncommon that a CCA and a customer establish “pseudo-romance” more than a service.
– Is “pseudo-romance” unique to KTV, where money is required? Or do Filipino women usually expect money or some gifts from her partner?
To begin with, “pseudo-romance” in KTV is a “service” provided by CCA, so I think “pseudo-romance” differs from “a materialistic relationship for the purpose of so-called ‘quid pro quo’”.
For example, in the relationship between a chef at a Japanese restaurant and a regular customer, even if the two become close enough to go golfing together in private, the customer still pays for the meal at the restaurant, right? I don’t think they would question that. In addition, it is a wet blanket for the customer that the chef gets friendly with him/her in order to lure more customers.
So, in that respect, I think “pseudo-romance” that can be seen at KTV is not found in love in the general Filipino society, and it may be said that it is unique to KTV.
Nevertheless, it may be common that giving gifts (material giving) is a way of showing affection in the Philippines.
– I heard that Filipinos are affectionate and passionate for love. What do you think about the Filipinos’ views on love?
In the Philippines, there are several words for “lover”. For example, “boyfriend” in English, “nobyo/nobya” in Tagalog, “jowa” derived from gay slang, and “shota” which has the nuance of a new relationship or a short-term lover. I believe that the rich vocabulary means the depth of interest in the subject matter in that culture. So, it could be interpreted that Filipinos are very curious about love, and when they fall in love, they are affectionate and devoted, but they are also people of many loves. However, when it comes to marriage, Catholic norms and values have a great impact, so I think this is a different story.
– What do you think is the biggest difference between Filipino and Japanese in love?
I think that many Filipinos are more proactive (or passionate) in their love lives than in Japan. There is a stereotype that Filipino women get jealous easily, and I actually agree with it that they often express their affection in a straightforward manner.
– What motivated you to research and study Filipino women’s relationships with Japanese men?
Originally, I began my research with a vague awareness that I wanted to know the specific working conditions of Filipino women doing a night-time job, but I realized that the world of KTV is based on a sexual interest between the different genders of “Filipino women” and “Japanese men,” and that I could not talk about KTV without mentioning this interest. That is why, I focused my research on “love”. In addition, I was uncomfortable with the dichotomous view of the sex industry as “exploitation by male customers/victimization of female workers” or “women who are proudly engaged in their work by their own choice/poor women who have no choice but to work due to poverty” that is often applied to research on the sex industry. I felt that the reality must be more complicated and there must be parts of it that cannot be told with such a formulaic view. So I wanted to depict the aspect of “love” that is above reason.
I hope that this research will provide an opportunity to reconsider what is “normal” in academia with the actuality of the field. At the same time, by daring to verbalize what has been taken for granted at KTV, I hope that I can help in some way, even if it is small contribution, to create an opportunity for everyone to become aware of and focus on problems that exist there and that have not been visible until now.