食べて Eat
祈って Pray
買い物をして Shop
Binondo Quiapo Divisoria
ある人は「食べ歩きとショッピングの聖地」といい、ある人は「マニラの魔境」と呼ぶ。在住邦人にとってなじみの深いマカティやBGCとは全く異なる雰囲気を持つビノンド、キアポ、ディビソリア。東京で歴史と風情を感じるエリアの谷中、根津、千駄木周辺が「谷根千」(やねせん)と呼ばれるように、ナビマニラは勝手にマニラ市のこの一帯を「BQD」と呼びたいと思います。怪しくも(?)魅力的なBQDで食べて、祈って、買い物をして。今まで知らなかったマニラを探しに出かけましょう!
Some say it is an eating out and bargain shopping heaven, some call it the another world of Metro Manila. Absolutely different from Makati and BGC, Binondo, Quiapo and Divisoria have distinctive atmospheres. Navi Manila explores these three areas. Let’s go to “B.Q.D.” and eat, pray and shop!
ビノンド~キアポ~ディビソリアへの行き方
タクシーやグラブ:マカティから約40分~50分。
電車(LRT1号線):カリエド(Carriedo)駅がビノンド、キアポへの最寄り駅。ディビソリアへは、カリエド駅からビノンドを抜けて徒歩約20分。
パシッグ川フェリー(Pasig River Ferry) :エスコルタ(Escolta)で下船すれば、ビノンドに着く。マカティ市グアダルーペ(Guadalupe)のフェリー乗り場からエスコルタまでは約30分~40分。フェリーの運航状況はフェイスブックで確認を。
※キアポ、ディビソリアはスリ、ひったくり、置き引きなどが多発するエリアと言われている。持ち物に注意し、1人で出かけるのはなるべく避け、遅い時間帯に行くのも控えたい。
QUIAPO キアポ
教会もありモスクもある。
多様なマニラを実感
中華街ビノンドと同じく、LRTカリエド駅から歩いて行けるキアポ。マニラ市のほぼ中心に位置するこの地域は1800年以前、湿地帯が広がる貧しい漁村だったという。キアポという名前は、パシッグ川に群生していたウォーターキャベツ(Water Cabbage 和名ボタンウキクサ) のタガログ語kiyapoに由来する。
キアポは、400年以上の歴史があるキアポ教会があることで知られる一方、モスクもあり、ムスリムが住む街でもある。その多くは、1960年代にミンダナオ地方でのフィリピン政府とムスリムの反政府グループの対立によるモロ紛争から逃れてきた人々で、マラナオ族、 タウスグ族、マギンダナオ族、そのほかサマ・バジャウ、ヤカン、モルボグなど10を超える民族がキアポに居住する。モスクの周りには、ハラル料理レストランや、ムスリムの女性が頭髪を覆うためのヒジャブを扱う店が並ぶ。イスラム文化に触れ、多文化都市マニラを実感できる街、それがキアポである。
Muslim Town Showcases Cultural Diversity
Quiapo was a fishing village with marshlands before the 1800s. The name Quiapo is named after water cabbage, kiyapo in Tagalog, which used to be abundant in Pasig River. What Quiapo is distinctive from other towns in Manila is its Muslim district. Muslims from Mindanao migrated and settled in Quiapo in the 1960s as the Moro Conflict badly intensified. There are over ten tribes such as Maranao, Maguindanaon, and Tausug. Around the Golden Mosque, you find halal food restaurants and Muslim clothing shops. Quiapo showcases a cultural diversity of Manila.