Vol.107
2023年11月号
Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to PDF Flipbook documentation.
Vol.107の記事一覧
マニラのショッピングの聖地!? 何でもお得にそろうBQD!! まずは縁起のいいラッキーチャームを扱うお店がいっぱいのビノンドを紹介! ウインドウショッピングをするだけでもハッピーになれちゃいそう!?
フィリピンでも有名なキアポ教会、そしてマニラ最大のゴールデン・モスクがあるキアポ。同じエリアにありながら、2つの異なる文化に触れることができるユニークな街なのです。
ビノンドのランドマークの一つであるビノンド教会は、歴史を今に伝える荘厳で重要なスポット。まずこの教会を訪れて、「無事で楽しく1日を過ごせますように」と祈ってからビノンド巡りをしてみましょう。
中華にエスニック料理にストリートフードと、どんな食事でもまんべんなくそろっているBQD。第3回は、充実のフードコートで格安の食事を楽しめるディビソリアです。
中華にエスニック料理にストリートフードと、どんな食事でもまんべんなくそろっているBQD。第2回はキアポのイスラム教徒が居住する地区のレストランやカフェを紹介します。
中華にエスニック料理にストリートフードと、どんな食事でもまんべんなくそろっているBQD。第1回は、ビノンドの老舗中華、麺料理、そして珍味をご紹介します。
「食べ歩きとショッピングの聖地」や「マニラの魔境」と呼ばれるビノンド、キアポ、ディビソリア。マニラ市のこの一帯を勝手に名付けて「BQD」! 怪しくも(?)魅力的なBQDで食べて、祈って、買い物をして。今まで知らなかったマニラを探しに出かけましょう! 今回はディビソリアの基本情報を紹介します。
食べて Eat 祈って Pray 買い物をして Shop Binondo Quiapo Divisoria ある人は「食べ歩きとショッピン… 続きを読む
「食べ歩きとショッピングの聖地」や「マニラの魔境」と呼ばれるビノンド、キアポ、ディビソリア。マニラ市のこの一帯を勝手に名付けて「BQD」! 怪しくも(?)魅力的なBQDで食べて、祈って、買い物をして。今まで知らなかったマニラを探しに出かけましょう!
フィリピンのローカルフードをなぜかしりとりで紹介して、楽しくフィリピン料理について知ることができる連載!5品目は、前回のYemaに続いてADOBONG KAMBING(アドボン・カンビン)です。どんなアドボでしょう?
摩訶ふぃりぴん:毎朝、ローカルスイーツのタホを買って食べるのが習慣になっている記者。タホ売りのおじさんにいろいろ聞いて、タホについて考えてみた。
〇〇〇モンという呼称はいろいろあって日本でよく耳にしますが、今回はフィリピンで2000年代に登場したジェジェモンという言葉です。日・英・タガログ語通訳のデセンブラーナ悦子さんが解説します。