旅・街歩き

  邦人関係機関・団体 Japanese Organizations                        編集: 「ナビ・マニラ」 Navi Manila マニラ日本人会 The Japanese Association… 続きを読む

消防署 Fire Stations マカティ市 Makati City ☎(02)818-5150 (Hotline) マニラ市 City of Manila ☎(02)527-3627/3653, 336-5138 パサイ市 Pasay … 続きを読む

 事故にあったり急病など緊急の場合には、重症でない限りマニラでは自家用車かタクシーを使って病院の救急センターへ直行することが多い。理由は道路の渋滞がひどすぎるからだ。病院などの医療機関が保有する救急車もあるが、サイレンを流しながら渋滞の中を… 続きを読む

[病名や症状、英語で何て言うの???] ▶ 困ったときの「指さし表現」集                                                                                    … 続きを読む

医院名 電話・問合せ先 所在地 Bites & Smile ☎(02)818-9264 822 Arnaiz Ave., San Lorenzo Village, Makati City Dental City ☎(02)817-7… 続きを読む

 フィリピンで雨期に入るとはやるのがデング熱(デンゲ・フィーバー Dengue Fever)。フィリピンでまず気をつけなければならない病気だ。  デング熱は熱帯イエ蚊によって媒介されるウィルス性の熱病で、蚊に刺されてから4日から10日後に寒… 続きを読む

病院名 電話・問合せ先 所在地 マカティ市 Makati City マニラ日本人会診療所 Cebu Doctor’s Hospital The Japanese Association Manila, Inc.(Medical … 続きを読む

■ 現金とクレジットカードの併用が便利  フィリピンではスリや置き引きが多いため多額の現金を持ち歩くことはあまり勧めない。アメリカンエクスプレス、ダイナース、VISA、JCB、マスターカードなど各種クレジットカードと現金との併用が安心だ。た… 続きを読む

【チェックリスト】  (旅の荷物は少ないほうがいい。フィリピンにあるものは、なるべくなら現地調達しよう)  編集: 「ナビ・マニラ」 Navi Manila ■ 重要なもの ・パスポート(ただしパスポートの残存期間が滞在日数プラス6ケ月以上… 続きを読む

  マニラの病院     気をつけようデング熱     マニラの歯科医院     便利な病名や症状表現 英語対訳     救急車を呼びたい &nbsp… 続きを読む

ナビ・マニラのスタッフが「見て、歩いて、作った」便利なナビ・マップ 行きたい場所をクリックするとリンクした拡大地図が出てきます。ダウンロードしてお使いください。①から⑧の番号は以下に続くメトロマニラ各地域の地図に該当しています。 ■ メトロ… 続きを読む