旅・街歩き

山のご馳走、コルディレラの肉料理 A feast on the mountain, the food of the Cordillera meat is a special gift for God. ある、コルディレラ・フードフェアが観光… 続きを読む

ラ・トリニダードの甘い香りに誘われて。 Attracted by the sweet scent of La Trinidad ~ Strawberry Festival ~ 2月のバギオ最大の祭り「パナグベンガPanagagenga(フラ… 続きを読む

いきなり旅行記 Spontaneous Travel Diaries フィリピンの観光名所を訪れた記者が思うままに旅を綴る。 著名人の靴がズラリ マリキナ市「靴の博物館」 If the Shoe Fits, Wear it and Visi… 続きを読む

“Eighth Wonder of the World.” There is a stairway to the sky. “A BANAUE STORY”ご購入のすすめ Purchasing “A BANAUE S… 続きを読む

ベンゲット州から南イロコス州へ Trekking tours across the mountain range from Benguet to South Ilocos. 友人でカメラマンのライネルから以前から約束していた登山に誘われた。… 続きを読む

スタジオ・カフェ “Studio cafe” : Where world photographers gather. バギオはフィリピンでも有数のアーティストが多く住む町。ミュージシャン、画家、詩人そして写真家たちが… 続きを読む

マニラにある水族館、マニラ・オーシャンパークには、フィリピンの食卓でもおなじみの魚から観賞魚、大魚、怪魚、珍魚が勢ぞろい。そしてなんと、ペンギンまで!

「温泉に行こう」と思い立ってラグナ州ロスバニョスへバス旅行。ロスバニョスは、太平洋戦争時の日本軍フィリピン司令官、山下奉文陸軍大将の最期の地としても知られる場所。日本との関りが深い歴史と温泉の旅へいざ。

Panagbenga Festival 夏の首都と呼ばれる高原の避暑地バギオで毎年2月に行われる恒例の祭り。街のあちらこちらで様々な催しが行われるが、祭りのハイライトはなんといってもフラワーアレンジメントで覆われた巨大な山車のパレード。軽快… 続きを読む

Tubo in Province Abra in deep mountain is Eco Paradise. ルソン島北部のコルディレラ山岳地方6州のひとつであるアブラ州は、山岳地方の中でもかなりの奥地にあります。バギオからは西側に山を降… 続きを読む

ドゥテルテ大統領の命令により環境対策のため閉鎖された後、晴れて再開したボラカイ。フィリピンが世界に誇るビーチリゾートをフィリピン初上陸の母と姉を連れて初めて訪れたところ・・・・・・。

フィリピンではキリスト教のイベントが多く行われ、人々にとって大切な行事となっている。国内外からの観光客を魅了する大規模なイベントもある。1月に行われる主なキリスト教の行事を紹介しよう。※事前にイベントのフェイスブック等で最新の情報をご確認の… 続きを読む

In the past, dishes that satisfied the appetite of pilgrims will fascinate people who visit even now. LA MERE POULARD ラ・… 続きを読む

夏の都で過ごすひと時の非日常 「夏の都(サマーキャピトル)」と呼ばれた都市バギオ。アメリカ統治時代には、マニラが最も暑い3~6月に過ごしやすい高地特有の気候を求めて、バギオに政府機能が移されたという。今日でも休日にはマニラからの避暑や観光の… 続きを読む

BANAUE RICE TERRACES “EIGHTH WONDER OF THE WORLD” A STAIRWAY TO THE SKY  ルソン島北部の山岳地帯に広がる広大なフィリピン・コルディリェーラの棚田… 続きを読む

ENJOY SALTWATER GAME FISHING IN THE PHILIPPINES 海に囲まれたフィリピン。釣り好きは、マニラにいても海を見るたびにポイントを探してしまう。フィリピンでの海釣りには、日本での釣りとは違う楽しみがあ… 続きを読む

COVE Manila @Okada Manila Experience Manila’s Hippest Nightclub マニラにすごいクラブがあると、噂には聞いていた。首都圏パラニャーケ市のカジノリゾート&ホテル、オカダマニラ内にあ… 続きを読む

演劇を通して地域の農業と向き合う イフガオの高校生たち バギオを拠点とする日系の環境NGO「コーディリエラ・グリーン・ネットワーク(CGN)」の活動の一つに、アートを活用した環境教育があります。今年度、CGNは「演劇ワークショップでアジアの… 続きを読む

New Hot Spots in Metro Manila 発展著しいフィリピン、特にメトロマニラの都市部には世界中から様々な情報が集まり、様々なビジネスが展開され、新たな注目スポットも生まれている。そこで、今回のナビマニラphでは、メトロ… 続きを読む

Cheers for Craft Beer in the Philippines ビール党にとって、フィリピンはうれしい国だ。ローカルブランドのビールが安く飲めるのも理由の一つだが、今注目を集めているのはクラフトビール。クラフトビールと聞く… 続きを読む

フィリピンの絶景と出逢う山の旅 フィリピンの自然と言えば、まず美しい海を思い浮かべる人たちが圧倒的だと思うが、実は、フィリピンには、ミンダナオ島のアポ山(2,954m)、ドゥラン・ドゥラン山Mt.dulang-dulang(2,938m)、… 続きを読む

  イフガオ世界遺産の棚田と天然温泉 ルソン島北部山岳地方(コルディレラ地方)の イフガオ州フンドアン町ハパオ村に広がる棚田は、世界最大規模とも言われており、1995年にはユネスコ世界文化遺産に認定されている。 ハパオ村は、イフガ… 続きを読む

セブ空港第2ターミナル完成 The New Mactan-Cebu International Airport Terminal 2 6月7日、マクタン・セブ国際空港(MCIA)第2ターミナルの落成式が行われた。同空港の年間の総旅客対応能力… 続きを読む

イフガオ州ナプラワン山  山下大将降伏の地の足跡を辿る フィリピン、イフガオ州フンドゥアン郡ハパオ村。ルソン島北部山岳地域(コルディレラ地方)にあるこの村は、地域一帯の棚田が世界文化遺産に認定されている。清流ハパオ川は絶えず澄んだ水を運び続… 続きを読む

カンブハット村  Oyster Tour in Cambuhat Report from Bohol Island ボホール州の州都タグビララン市から南東へ車で約2時間、「Oyster Farm(牡蠣の養殖所)」という大きな看板が見える。ブ… 続きを読む

Grilling Bangus on the Street in Dagupan 4月、ルソン地方パンガシナン州ダグパン市で恒例の「バグス・フェスティバル(Bangus Festival)」が行われた。バグスは英語名ミルクフィッシュ、和名で… 続きを読む

【ボホール州観光局公認】 もっと知って!ディープなボホールツアー   絶景チョコレートヒルズや世界最小メガネ猿 ターシャが有名なボホールですが、更なる魅力ある観光資源を日本のお客様に知っていただきたく産学官連携で「もっと知って!ディーブなボ… 続きを読む

ディナー・イン・ザ・スカイ Dining 150 feet up in the air Dinner in the Sky Philippines 世界にいろいろなレストランがある中で、「最も変わったレストラン10」(『フォーブス』誌)の一… 続きを読む

  らーめん島田 Ramen Shimada Call it a Night with a Ramen  首都圏屈指のナイトライフの中心地、エドサコンプレックスで楽しんだ後の「締め」なら、エドコンから徒歩30秒、朝11時から翌朝5… 続きを読む

バンブージャイアント バンブーイントラムロス A Popular Garden Restaurant of Quirino and Intramuros: Bamboo Giant & Bambu Intramuros MRTキリノ… 続きを読む