グルメ
TEMPT YOUR TASTE BUDS WITH GENUINE SEASONAL JAPANESE CUISINE 魔羅亭 IRODORI RESTAURANT 9月、マラテにオープンした「魔羅亭 IRODORI RESTAURAN… 続きを読む
It is the season to be jolly and try the distinct flavor of cheese and meat with a good balance of wine. Italian market … 続きを読む
Soft, Fluffy, Yummy & Healthy Bread TOKYO BAKERY MALATE 日本で普段何気なく親しんでいたものが海外になかったりすると、無性に日本のものが恋しくなる。フィリピンではパンも日本のもの… 続きを読む
チョコレートの原材料カカオの栽培、購入から、チョコレートの製造までを一貫して一つの会社が責任をもって行うチョコレートの製造方法を「ビーン・トゥ・バー」「ツリー・トゥ・バー」と言います。そんなこだわりのチョコレートを製造しているフィリピンのブ… 続きを読む
ミシュラン星体験を128ペソで! Michelin Star Dining for 128 Pesos 世界的に名高いレストランガイド「ミシュラン」の星付きレストランと聞くと、さぞ敷居が高いだろうと思ってしまう。しかし、7月26日、モール・… 続きを読む
Izakaya Kojiro Cozy& Great Value for Money マニラでは珍しい、カウンター17席だけの店。串焼き・串揚げが50ペソ~、おでん10ペソ~、寿司60ペソ~、醤油ラーメン150ペソなど、多彩な居酒屋メニュー… 続きを読む
Cheers for Craft Beer in the Philippines ビール党にとって、フィリピンはうれしい国だ。ローカルブランドのビールが安く飲めるのも理由の一つだが、今注目を集めているのはクラフトビール。クラフトビールと聞く… 続きを読む
フィリピン料理を代表する麺類についてのシリーズの後編は、フィリピン各地で独自に育まれたパンシットの数々を紹介していきます。 パンシット・ロミ (Pancit Lomi) パンシット・ロミは肉や野菜を炒め、塩と胡椒で味付けして水… 続きを読む
カンブハット村 Oyster Tour in Cambuhat Report from Bohol Island ボホール州の州都タグビララン市から南東へ車で約2時間、「Oyster Farm(牡蠣の養殖所)」という大きな看板が見える。ブ… 続きを読む
フィリピンでお祝いごとと言えば、必ず並ぶのがパンシット(pancit)。長い麺が長寿を表すため誕生日やお祝いにはかかせません。フィリピンの代表的な料理の一つでもあるパンシットですが、本来は中国からの移民が持ち込んだ食文化でした。語源は福建語… 続きを読む
Japan’s Comfort Food in Casual Setting 小腹がすいたときに立ち寄って、懐かしい日本の味にホッとする。そんな「食堂」がマラテにオープン。食材はすべて日本から取り寄せており、焼魚(サバ、鮭、赤魚、アジ)、カ… 続きを読む
Affordable Japanese Food at Burgos 首都圏マカティ市の繁華街ブルゴスには韓国料理店が多く、意外に日本料理店は少ない印象がある。そんな中でこのほど、会社帰りやナイトライフを楽しんだ後に気軽に立ち寄れる「JP… 続きを読む
家族で肉を楽しむなら 満福ステーキハウス Steak, Yakiniku, Sukiyaki, Nice to ‘Meat’ you! 家族で外食、今日は肉!とはりきってはみたものの、さて、ステーキ、焼… 続きを読む
マカティ市にオープン ViTO Melt in the mouth Gelato! ViTO launches its 1st outlet in Makati 九州、東京などで23店舗を展開するイタリアンバール「ViTO(ヴィト)」が、首… 続きを読む
ディナー・イン・ザ・スカイ Dining 150 feet up in the air Dinner in the Sky Philippines 世界にいろいろなレストランがある中で、「最も変わったレストラン10」(『フォーブス』誌)の一… 続きを読む
Be Surprised at the Yummy Softness Tokyo Bakery 日本風味のパンを提供する東京ベーカリーが、首都圏カロオカン市にオープン。マネージャーの滝本健一氏によるとフィリピン産の材料を使いつつ、独自の製パ… 続きを読む
らーめん島田 Ramen Shimada Call it a Night with a Ramen 首都圏屈指のナイトライフの中心地、エドサコンプレックスで楽しんだ後の「締め」なら、エドコンから徒歩30秒、朝11時から翌朝5… 続きを読む
Healthy & Tasty BBQ Curry from Tokyo 東京都内をはじめ日本各地に展開する「野菜を食べるBBQカレーcamp」が、首都圏マカティ市のアヤラトライアングルにオープン。緑豊かな公園の中にあり、バンガロー… 続きを読む
Indulge yourself with Xiao Long Bao in Manila マニラで出会う垂涎の小籠包 湯気が上がるせいろの中に、口をキュッと締めたきんちゃく袋のように並ぶ小籠包。皮の中につまった肉汁が透けて見える。見た目は… 続きを読む
フィリピンで一番暑いのは4月から5月ですが、この時期になるとシンカマスが多く出回ります。形はカブのようでありながら、ジャガイモのような外見のシンカマスは、なかなか手の出にくい食べ物です。実はシンカマスはマメ科の植物で、食べるのは塊茎部、つま… 続きを読む
バンブージャイアント バンブーイントラムロス A Popular Garden Restaurant of Quirino and Intramuros: Bamboo Giant & Bambu Intramuros MRTキリノ… 続きを読む
シーフードが食べたく なったら迷わずここ! The Place where you are the Boss ! Enjoy Eating Seafood Anytime! アキノ空港に着いたらすぐにでも直行したい場所がここ。パサイの海岸近… 続きを読む
お得に満腹・満足SIAM THAI Siam Thai BBQ and Sports Bar マニラでは数少ないタイ式バーベキュー「ムーカタ」を楽しめる店であり、在比タイ人にも支持されているのが、このシャムタイ(Siam Thai )。ムー… 続きを読む
スーパーや市場で売っている赤く着色された卵。これが「イトロッグ・ナ・マアラット」、塩漬けにしたアヒルの卵を茹でた物です。イトロッグは卵、マアラットは塩辛いという意味ですから「塩辛卵」と訳す方が正確かもしれません。赤く着色してあるのは、普通の… 続きを読む
Starting Local to International: The Challenges of a Small Cafe. 2017年10月、バギオ市の小さなローカル・カフェ「ヤガム(Yagam)」が、「グーグル・ビジネス・ストーリ… 続きを読む